2015年02月02日

中古区分投資マンション

FXで投資を始める前に、実は不動産投資を考えていました。自分にとっては非常に取っつき易いジャンルであったので、やってみようかなーと思っていました
不動産投資の一番の目的は「税金対策」でした。サラリーマン大家の代名詞ですね
住宅営業をしてますので、税金については多少なりとも知識はあります。また、不動産についても毎日のように見ています。ですが...ゆえにかもしれませんが、リスクが少ないと言われている不動産投資のリスクが、目に見えてわかるので...時期尚早と判断をしました。

現状のポイントは
1.自己資金の必要性(中古区分投資マンションならば必要ないかな)
2.消費税による物件価格の乱高下
3.空家率の現状〜未来予想
4.キャッシュフローの緻密な計算

FXもそうですが、リスク管理が一番大事なんです。
1.は低レバって事ですね。
2.は経済指標やら黒田バズーカみたいなもの。
3.はトレンドラインが引けるか?みたいな事ですかねー。未来を予想出来るかがポイントですね。
4.はお金の計算です。。。

同じようなもんですね。FXをやってみてわかりました。リスク管理が大事でキャッシュフローがどれだけ抜けるかです。含み益でなく、税引き後のキャッシュです

まずは、FXでお金の管理の仕方を学び、出来るなら増やし、次の投資に移りたいですね。
中古の区分所有マンションが次のステップかな?1棟アパート...1棟マンション。。。テンション上がるわー



応援が日々の励みになります♪ポチッとお願いします♪



posted by AREX at 21:01 | Comment(0) | 不動産投資 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。